自由な設計ができる 「木造軸組み工法」。
その後の家族構成の変化に応じた、増改築・バリアフリー・介護リフォームも、スムースに行えます。
こちらのページでは、増改築の例をご紹介いたします。
台所、トイレ、洗面所改装や外壁塗装、張替から外構工事、和室から洋室へ変更工事、床の張替、畳の入替、廊下の張替、内装の張替、窓の取替、手摺取付(内部、外部)、照明器具の取替、エアコンの取替など様々なご要望にお応えしてまいりました。
どうぞ!なんでもお気軽にご相談ください。 |
|
NO.42 五泉市 O様邸
大規模改装工事を行いました。
工事中
|
|
NO.41 五泉市 Y様邸
2階を増築してダイニングキッチン、洗面所、トイレ、居室、シャワー室を作りました。
|
|
NO.40 五泉市 S様
貸店舗の外装工事です。
工事前 |
 |
工事中 足場を組んで、
メッシュシート |
 |
工事後 |
 |
 |
|
|
NO.39 新潟市 A様
店舗の改装工事です。
改装前 |
|
|
 |
 |
|
改装後
DASH SPORTS MASSAGE
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
NO.38 五泉市 Y様
工場外部塗装工事
|
|
NO.37 五泉市 H様邸
トイレ改装と床段差解消工事
トイレに車いすでも入れるように、2枚引戸にして、トイレ上げ下げ手摺を取付ています。
天井に暖房器具を設置して、ヒートショック予防になります。
工事前 |
|
|
 |
 |
|
工事後 |
|
|
 |
 |
|
工事前 |
|
|
|

廊下から台所へ、少しの段差を 解消するとスムーズに移動出来ます
|
廊下に手摺も設置しました。
介護保険の住宅改修費
五泉市より最高20万円迄
支給されます。 |
工事後 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
NO.36 五泉市 T様邸
台所改装工事
|
|
NO.35 五泉市 S様邸
洗面所改装工事
|
|
NO.34 五泉市 I様邸
住宅外装工事(塗装)
外壁の状態を確認しながら補修が必要なところは、当社大工が直しながら工事を進めていきます。
雨どいなども、破損があればこの機会に取り換えるといいです。
|
|
NO.33 新潟市 S様邸
大規模な修繕工事です。
|
|
NO.33 新潟市 S様邸
大規模な修繕工事です。
|
|
NO.32 五泉市 S様邸
お部屋の増築に合わせ、その他の居室も大幅に改装されました。
ご家族のご成長に合わせて、住みやすい住宅へのご改装です。(*^_^*)
|
|
NO.31 五泉市 H様邸
和室のリフォームです。 京壁からクロスに変更して、建具を新しくしました。お手軽にリフォームできます。
|
|
NO.30 五泉市 K様邸
住宅外装工事です。
工事前 工事後
|
|
NO.29 習志野市 T様邸
県外のお客様です。 新築後外壁の塗装をさせていただきました。
工事前 工事後
|
|
NO.28 五泉市 I様邸
台所、洗面、お風呂、トイレ 水廻り全般のリフォームです。
|
|
NO.27 五泉市 I様邸
台所と隣の部屋をつなげて広いダイニングキッチンを、一階部分増築して洋室に・・その他和室廻りに渡り廊下、和室を洋室にと
大規模な増改築です。
|
|
NO.26 五泉市 E様邸
住宅外装工事です。
外壁張替しました。
|
|
NO.25 五泉市 K様邸
和室リフォーム工事です。
京壁塗替え、新しい建具を入れ、畳も交換しました。仏間をつくりました。
|
|
NO.24 五泉市 H様邸
脱衣場、お風呂リフォーム工事です。
 |
|
 |
脱衣場 改装前 お風呂 |
 |
 |
 |
改装後です。 写真が上手くとれませんでした。 |
|
|
NO.23 五泉市 Y様邸
住宅外装工事です。
外壁塗替え工事です。足場を架けておこないます、その際雨樋補修や屋根の状況を点検していっしょに修繕します。
|
|
NO.22 五泉市 H様邸
住宅外装工事です。
外壁張替しました。綺麗にスッキリしました。外壁の色も落ち着いたお色をお選びになられました。
|
|
NO.21 五泉市 S様邸
縁側の天井を張替、京壁の塗替え工事です。
現在は洋風住宅が多いですが、和室に京壁のお部屋も1室は客間に欲しいところですね。京壁を塗替えして見違えるように綺麗になりました。
縁側の天井を張替ることができるんですよ。大工職人がいるからこそできるのです。
|
|
NO.20 五泉市 I様邸
外装工事です。外壁を塗装しました。
10年、20年を目安に外部の点検をして、適切な時期にこのような外装工事を行うことはとても大切です。時期を逃さず補修することで
住宅は、永く快適に住み続けることができます。皆様の住宅は大丈夫ですか?
|
|
NO.19 五泉市 N様邸
台所、トイレのリフォーム工事です。台所に続く畳コーナーを一体にして、広いダイニングキッチンとなりました。
|
|
NO.18 五泉市 H様邸
外壁の張替工事です。外壁材も色柄が豊富になってきております。
同一種類だけではなく、何種類か組み合わされました。
|
|
NO.17 五泉市 T様邸
築140年の住宅の水周りリフォームです。
外周が高くなり、床下が低くなった為白アリ被害に遭ってしまいました。
趣のある住宅です。既存の部分の欅をトイレの巾木に再利用しました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
工事前 小便器 |
工事前 便器 |
工事前 手洗 |
工事前 洗面所 |
 |
 |
 |
工事後です。広くゆったりと使用できます。 |
奥半分はトイレになりました。 |
工事後 洗面所 |
トイレの天井です。
⇒ |
 |
 |
 |
|
|
小型の洗物に |
洗面所後側 |
|
|
NO.16 五泉市 H様
倉庫のサッシ部分をシャッターへ変更いたしました。上部のコンクリートを少し切断しての取付です。
|
|
NO.15 五泉市 S様
外構工事です。ご主人の以前からの夢だった『理想の植栽』を施しました。日が落ちてからの風景も美しく玄関部だけでなく、庭部分にもたくさんの木々を植えられました。
|
|
NO.14 新潟市 S様
外壁の張替工事です。当社施工の物件ではありませんが、窯業系の外壁で経過年数が20年近く経っていました。数年前に塗装工事をされたようですが、材質の劣化により剥離が始まっているところに叉塗装をしても、全体的に外壁が剥がれてしまいます。
そして雨漏り、下地の腐食もあり玄関ポーチ柱においては、通気が確保されていなかったようで直接タイルが張られていました。そのため今にも折れそうなほど腐食が進んでいました。(下記 写真のとおり)
今回外壁はガルバリューム鋼板の材質とし、納まりの悪い妻部・出窓等の悪くなった下地も取替えて新築同様の外観となりました。
当社は建築後の状態を常に管理点検しており、メンテナンスの時期をご報告させていただいております。
 |
 |
|
改装前 玄関柱 |
改装前 所々がはげています。 |
|
 |
 |
 |
改装後 玄関部分 |
改装後 |
改装後 |
|
|
NO.13 五泉市 H様邸
台所、お風呂、洗面所の改装です。キッチンはお手入れがしやすく、永く使用できるオールステンレスのシステムキッチンをお選びになりました。
とても清潔感あふれるものに仕上がっています。
 |
 |
|
 |
|
改装前 洗面所 |
改装前 お風呂 |
|
改装前 台所 |
|
 |
|
|
 |
 |
改装後 洗面所 |
|
|
改装後 台所 オールステンのキッチンです |
 |
 |
|
 |
 |
改装後 お風呂 |
|
改装後 台所天井部分 さわら生節付羽目板 |
|
|
NO.12 五泉市 A様邸
和室から洋室の改装とトイレの入替工事です。
洋室になり、3方向からの太陽の光と自然の風がはいりとても明るい部屋になりました。
|
|
NO.11 五泉市 H様邸
住宅外装工事と屋根瓦の揚替工事です。
天気のよい日に無事終わりました。ありがとうございました。
 |
 |
 |
外装工事前 玄関部 |
瓦揚替の為既存瓦をおろします |
|
 |
 |
 |
改装工事後 |
外壁も張替しました。 |
 |
 |
|
住宅右側面 |
外壁張替後 |
|
|
|
NO.10 新潟市 k様邸
台所のリフォームです。生ゴミを屋外に手間無く出すことの出来る『キッチンシュータ』を取り付け、業務用の作業台を
設置・・・・いろいろcookingを楽しめそうです。
住宅外部が傷んできたため、外部塗装をいたしました。
また、サンルームを設置しました、植物を置いたり雨天などは洗濯物干しにも利用することが出来ます。
 |
 |
 |
工事中 |
工事前 足場設置後 |
外部塗装後 |
 |
 |
 |
サンルーム
|
冷蔵庫を収納するスペース
隣に食品を置く棚を造り付けました |
シンク脇にキッチンシュータ
生ゴミは外のゴミ箱へシュート!
扉を開けると換気扇が動き臭わない!
|
 |
 |
 |
住み慣れた家でも時の変遷に応じ
造りかえていかなくては
なりません
今回もそのお手伝いが出来ました。
ありがとうございます。 |
システムキッチン |
業務用作業台
壁面にお玉などをかける自在フック
|
|
|
NO.9 五泉市 Y様邸
台所のリフォームです。飾り棚裏側には玄関があり、下部収納はそのままにして、杉の原版カウンターを
設置、テレビ台となります。上部にも収納を作って台所の収納スペースを広げました。、
そしてなによりも、腰板を壁面に配したことで木の香り漂うくつろぎの空間となりました。
玄関ホールの床板も一緒にはりかえました。 お客様には、「なんだか暖かいかんじがするわ。」と喜ばれています。
 |
 |
|
改装前 |
改装前 キッチン |
|
 |
 |
 |
収納上棚 |
システムキッチン |
玄関ホール |
 |
 |
 |
食品庫 |
食品庫内部 |
玄関ホールとの段差解消 |
|
|
NO.8 五泉市 H様邸
以前は小便器を使われる方が多かったのでしょう。現在は男性も便座に座るように移り変わってきているようです。
小便器を取り壊し、広いスペースを確保しました。開き戸から引戸に変更し、床段差を解消しバリアフリーとなりました。
 |
 |
|
|
改装前 小便器 |
改装前 トイレ |
|
|
 |
 |
 |
 |
便 座 |
手 洗 い |
飾 り 棚 |
手洗カウンター |
|
|
NO.7 五泉市 I様邸
こちらもトイレの改装です。リフォームがしやすい箇所です。現在の洋風便器は小型コンパクトで、掃除が簡単に出来るものが
発売されています。壁紙は、フローラルでトリムがアクセントになっています。
|
|
NO.6 五泉市 S様邸
トイレの改装です。小便器を取外、洋風便座のトイレに変更しました。小便器は減りつつあるのでしょうか。
 |
 |
 |
改装解体中 |
男子小便器を取外収納を設置 |
洋風便座 |
 |
 |
|
|
小さいお子様用踏み台 |
|
|
|
NO.5 五泉市 I様邸
台所をリフォームしました。念願の対面キッチンを設置し、室内もあかるくなりました。
|
|
NO.4 新潟市 I様邸
車椅子を利用するため、今までのトイレのドアを引戸へ、、段差を解消して利用しやすくなり手摺もとりつけました。
 |
 |
改装前 ドア |
小便器 洋風便器 |
|
奥のトイレは引戸を取付、手前には介護の為アオーディオンカーテンを取付ました |
|
|
No.3 五泉市 H様邸
2階の居室3部屋をリフォームし、1階和室改装、縁側を造りました。
玄関脇広いホールは、蒔ストーブの緩やかなぬくもりが心地よい空間です。
 |
 |
 |
工事前 (外観) |
工事前 (玄関部) |
ホールのストーブ |
 |
 |
 |
改装後 (外観) |
改装後 (玄関奥部) |
改装後 (和室) |
|
|
No.2 五泉市 S様邸
 |
 |
 |
解体(1) |
解体(2) |
基礎工事 |
 |
 |
 |
外観完成 |
1階 リビング・ダイニング |
キッチン(1) |
 |
 |
 |
キッチン(2) |
2階 洋室(1) |
2階 洋室(2) |
|
|
No.1 燕市 T様邸
燕市のT様邸は当社で新築をさせていただき、今回二世帯住宅として増築工事を請負させていただきました。
新築時は2階に水まわりがトイレしかありませんでしたので、増築工事は階段踊場から2階の入口を設け、リビングダイニング、洗面室ユニットバス、物干場を造り、1階勝手口から車庫へ出入りができるように計画をしました。
 |
 |
増築工事 |
1階車庫天井部 |
 |
 |
増築完了外観 |
アルミと樹脂の複合サッシ |
 |
 |
 |
2階廊下より
踊場入り口を見る |
物干場より
洗面、ユニットバス |
ユニットバス |
|
|
|
新築・増改築・リフォーム工事
|
|
|
|
|
|
五泉市 |
S様 |
店舗外装工事 |
五泉市 |
T様 |
住宅外装工事 |
五泉市 |
M様 |
住宅新築工事 |
|
一般的に住宅展示会は見る側は興味深く、参考にするために大切ですが、見られる側(施主様)からすると他の人にみられるのはちょっと・・・
と思われる方が多いようです。『お客様の大切な家』ですので、当社では不特定多数の皆様に対しての住宅展示会については、お客様のご好意 を頂戴できれば開催する事と致しております。
工事途中(基礎、構造、躯体、造作完了時)はどの時点においても施主様の了解を得て、見学できます。
メールまたはお電話でご連絡いただければ御案内いたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
|
|
ちょっとした工事も承っております
・平成13年に住宅を新築されたお客様です。プライバシーや防犯上のため、塀垣を積むと圧迫感を感じられ、フェンスの設置しました。 |
 |
 |
取 付 後 1 |
取 付 後 2 |
|
|
・塀垣の造り替えです。
あわせて塀垣から玄関まで
インターロッキングを敷きました。
|
 |
 |
|
工事中 1 |
工事中 2 |
 |
 |
 |
完成 塀垣 |
完成 塀垣 |
完成 インターロッキング |
・和室の押入れを仏壇置に変更したいとのご希望です。
職人によってこのような変更にも対応しています。
|
|
|
|